スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年07月20日

仙台七夕ナイト

杜の都 仙台の夏を彩る「せんだい七夕まつり」

毎年8月6日7日8日は仙台の街中が

七夕で飾られます。

ここ、伊達政宗公の霊屋 瑞鳳殿においても

本殿の前の左右に短冊をあしらった竹を飾り、

涅槃門前にも大きな吹流しが飾られます。

さらに、夜間の延長観覧を行い、

敷地内に1200個余ロウソクを燈してライトアップを行ないます。


街中の吹流しもきれいですが

瑞鳳殿の夜の七夕も幻想的ですよ。

さらに、毎年恒例となった西広場でのコンサート、今年も予定されています。

七夕期間の夜、観光のコースに瑞鳳殿を入れてみてはいかがでしょうか。

もちろん、資料館などもご覧いただけます。

(下記のチラシをクリックすると拡大してご覧いただけます。)

  


Posted by 瑞鳳殿スタッフ at 16:07Comments(0)

2008年07月20日

夏到来

夏到来
東北地方も梅雨明けしました。

伊達政宗公の眠る霊屋 瑞鳳殿では

現在、拝殿に七夕飾りがあります。





仙台の七夕に伝統的に見られる「七つ道具」という飾り物を

和紙を使って、毎年職員が手作りで用意しています。

七つ道具とは

吹流し、短冊、折鶴、紙衣、巾着、投網、屑籠

の七つの飾りです。

  


Posted by 瑞鳳殿スタッフ at 12:44Comments(0)